4PLAは、2025年春に新たに開業予定の商業・オフィス複合施設です
- 2025.04.02
- 札幌のこと

(画像出典:鹿島建設)
4PLA(札幌4丁目プレイス)2025年春開業予定
札幌の中心地、大通公園の近くに位置する「4PLA(SAPPORO 4-CHOME PLACE)」は、2025年春に新たに開業予定の商業・オフィス複合施設です。従来の「4丁目プラザ」をリニューアルし、街の新しいシンボルとして、地域の活性化を目指す施設として注目されています。4PLAは、地域の歴史と文化を尊重しつつ、現代的なデザインと利便性を融合させ、誰もが利用しやすい空間を提供しています。そのコンセプトは「自由な価値観・ライフスタイルを育む新しい活動の場」として、日常生活に彩りを与える場所を目指しています。ここでは、ショッピングや食事、オフィスワークだけでなく、さまざまな人々が集い、交流する場を提供することを目指しています。市民や観光客を問わず、札幌を訪れるすべての人にとって、楽しく、便利で、魅力的な空間が広がることでしょう。特に、飲食フロアや共用スペースなど、個性豊かな店舗が並び、札幌の街並みに新たな風を吹き込むことが期待されています。
旧「4丁目プラザ」からの継承と進化
「4丁目プラザ」の歴史は、札幌市民にとって非常に親しみ深いものであり、長年にわたり札幌の中心地で多くの人々に利用されてきました。しかし、時代とともにニーズや生活スタイルが変化していく中で、施設のアップデートが必要となり、4PLAとして生まれ変わることになりました。この新しい施設は、旧「4丁目プラザ」の懐かしさを感じさせつつ、さらに進化した形で地域の中心となることを目指しています。リニューアルにあたり、商業施設やオフィス、飲食スペースなど、多様な用途に対応できるようなデザインが施されています。旧施設の良さを残しつつ、現代のライフスタイルに合った新しい魅力を追加することで、訪れる人々に新たな価値を提供し、札幌の文化と生活に一層貢献する施設となることでしょう。
学生時代によく行った場所の一つが旧4プラの7階にあった自由市場でした、自由市場はユニークな雑貨が置かれているお店などあり、わくわくしながらフロアーを何周もしてました。学生でも買える手ごろな商品が沢山ありましたね。また、大人になってからは地下の時計屋さんで腕時計の電池を購入していました、電池の規格が特殊で家の近くでは売ってないものでした。今はネットで買えるのですが当時は旧4プラに行って買ってました。
施設名称「4PLA(SAPPORO 4-CHOME PLACE)」に込められた想い
「4PLA」という名称には、札幌のシンボルである「4丁目」の地名が反映されています。この名称には、単なる場所の名前を超えて、地域への愛着や歴史的な背景を大切にする気持ちが込められています。さらに「PLA」は、「PLACE(場所)」を意味しており、ここが単なる商業施設にとどまらず、地域の文化を育む場所、交流の場、そして新たな活動が生まれる場所であることを象徴しています。4丁目という立地は、長い歴史の中で多くの市民に親しまれてきた場所であり、これからも新しい価値を提供し続ける場となることが期待されています。4PLAは、未来に向けた新しいシンボルとして、札幌の魅力を引き出す場所であり続けることを目指しています。
フロア構成(地下1階~地上3階:商業施設、4階~13階:オフィス)
4PLAのフロア構成は、商業施設とオフィスが融合したユニークなものです。地下1階から地上3階までのフロアには、飲食店やショップが集まり、ショッピングや食事を楽しめるスペースが広がっています。地下1階の「ODORiBA 大通バル」は、昼飲みも楽しめるバル街として、さまざまな個性豊かな飲食店が並び、地元の人々や観光客が集う場所となります。また、1階には「4PLA SPOT」という共用スペースがあり、市電を眺めながらゆっくりとくつろげるカフェスタンドが提供されており、待ち合わせや休憩にも最適です。さらに、2~3階の「4PLA PARK」では、屋内公園のような空間でリラックスでき、コンテナ店舗や屋外テラスもあり、ショッピングの合間に癒しの時間を楽しむことができます。一方、4階から13階はオフィススペースとなり、働く人々が集まり、ビジネスの拠点として活用されることを見越して設計されています。
「Sapporo 4th place~自由な価値観・ライフスタイルを育む新しい活動の場へ~」というコンセプトの詳細
4PLAのコンセプト「Sapporo 4th place~自由な価値観・ライフスタイルを育む新しい活動の場へ~」は、非常に多様な人々が集まり、それぞれのライフスタイルに合わせた活動ができる場所を提供することを目指しています。このコンセプトの中には、「自由な価値観」を尊重し、誰もが自分らしい時間を過ごせる環境を作るという意図が込められています。4PLAでは、ビジネスマンや観光客だけでなく、地域の住民が気軽に立ち寄り、交流を楽しめる場所となることが期待されています。商業施設だけでなく、カフェや共用スペース、屋内公園など、さまざまな活動が行えるエリアが整備されており、ここで新しい価値観が育まれることを願っています。また、「4PLA」という名前にも象徴されるように、札幌の中心地である4丁目で、自由で多様なライフスタイルが広がることを目指しており、訪れる人々に新たな体験や発見を提供する場となることでしょう。
アクセス情報
札幌地下街ポールダウン直結で天候に左右されず非常に便利です
所在地
「4PLA(SAPPORO 4-CHOME PLACE)」、札幌市中央区南1条西4丁目。
最寄り駅
最寄りの駅は、地下鉄「大通駅」と市電「西4丁目駅」です。
- 地下鉄大通駅:地下鉄南北線、東西線、東豊線が交差する大通駅からは徒歩数分の距離で、アクセスが非常に便利です。
- 市電西4丁目駅:市電を利用する方にも便利な立地で、こちらも徒歩圏内となっています。
どちらの駅も近いため、公共交通機関を利用して気軽に訪れることができます。
まとめ
「4PLA(SAPPORO 4-CHOME PLACE)」は、札幌市民や観光客にとって新たな魅力を発見できる場所となることが期待されています。歴史ある「4丁目プラザ」を継承しつつ、現代的な施設として生まれ変わるこの施設は、商業施設とオフィスが融合したユニークな構成を持ち、さまざまな価値観やライフスタイルを尊重する空間で、都会的な便利さと自然の開放感を楽しむことができる場所。家族や友達と一緒に過ごすのにぴったりなスポットで、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。
交通アクセスも良好で、市内からの移動も簡単。四季折々のイベントや美しい景観を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせる場所として、2025年春のオープンが待ち遠しいですね!
-
前の記事
2025年、時代を動かすWebデザインの新潮流16選!最先端トレンドを解説 2025.01.05
-
次の記事
記事がありません